
商品情報
« 前ページに戻る
新着商品情報
-
綺麗に直してもらいました。 (2024.12.14)
-
先日の稽古で、コンクリートの壁に擦ってしまった紺生地胴。 自分で直そうかとも思いましたが、丁度昇龍堂さんに荷物 […]...
全文を見る
-
2年待った胴の胸
-
新進気鋭の貫穿 かんせん 號の胸。 昇龍胴さんの青貝塗りの胴台に合わせます! もの凄い楽しみです! ありがとう […]...
全文を見る
-
新しい名札の取引先が増えました。
-
昨日行われました、世界大会の日本代表選手の名札も手掛けておられた、智烽さんの名札が浅間堂でも作る事ができます! […]...
全文を見る
-
胸の刺繍、してみました。
-
刺しの燭光ではなく、刺繍で胸を作りました。 以前から糸の強度が心配だったので、結構勇気が要りました。 出始めと […]...
全文を見る
-
武州一七星の剣道具、神奈川へ嫁ぐ。
-
神奈川県警の先生方から、武州一七星の剣道具を御用命頂き、寸法を計りに横須賀まで行ったのが去年の10月。 今回は […]...
全文を見る
-
2万円台で販売するコテ
-
なかなか自分が気に入る、価格帯2万円台で販売できる国産のコテが見つからなかったので、企画してみました。 うん。 […]...
全文を見る
-
武州一の一重剣道着の背継
-
岐阜のお客様から、そのようなお問合せを頂きましたので、武州一の野川染織工業さんにお願いしました。 二重の剣道着 […]...
全文を見る
-
面布団が内側に下がらないように、飾り糸
-
このように、昔は面布団が内側に下がらぬように飾り糸を入れたものでした。 しかし、七星剣道具は袋縫の布団が内側に […]...
全文を見る
-
武州一生地の手刺し剣道具
-
構想丸2年…遂に出来上がりました。 武州一生地の手刺し剣道具、最高です。 武州一の生地で手刺し…最高ですよ! […]...
全文を見る
-
卒団記念の品
-
地元の団体をこの春卒団される中学生3名の卒団記念の品をご注文頂きました。 毎年武州一の袴をご注文頂いております […]...
全文を見る
PAGE TOP
新着コメント・レビュー